2010年12月4日





11月20日午後4:00から白須純的小花園 The Little Garden of Jun Shirasuがスタートしました。
莫麗儀女史、王禎寶氏をはじめこの展覧開催に協力、参加してくれたすべてのかたがたに深く御礼申し上げます。
 
 
Visit more works on SHIRASSTUDIO HP.




2010年11月9日









        白須純的小花園


20 November 2010 - 20 February 2011




一號藝術營地  ART BASE 1


澳門提督馬路14-14C號祐順工業大廈五樓
Avenida do Almirante Lacerda, No.14 -14C, Edf. Ind.
Iao Son, 5 andar, Macau


電話 +853 8988 9235   
傳真 +853 2825 8824
網址     http://www.artbase1.org.mo/
電郵     artbase@penhacc.com


Opening hour  10:00-20:00




Featured;  "Language in the Dawn 2010  Macao version"  with 500LED flashing in motion Mandarin text
Prints: 70pcs

Tiles: 12pcs
Paintings: 5pcs (Tile's drafts)
Stone etchings: 143pcs




550㎡の会場に1989-2010年に制作した銅版画・ドローイング・タイル画・ストーンエッチング他、未発表作を含む80余点と大型コラグラフ”Language in the dawn 2010”を展示。(1994年初出、以降改訂を重ね本展覧会では2.6x12mの壁面にLEDモーション/2010MACAU版を照射する)。
マカオ市内に位置するArt Base 1 / 一號藝術營地にて個展の設営が始まりました。展覧会オープニングは11月20日予定。11日より大型コラグラフインスタレーションに付随するLEDシステム設置、及びタイルワークショップ開催のために渡澳いたします。22日まで在廊予定。
本展覧会開催にあたり王禎寶氏およびAB1ギャラリーのスタッフの方々に大変お世話になり、開催までこぎつけることができました。
この場を借りて深くお礼申し上げます。


 


           白須純的小花園カタログ







                     營地位置


Visit more works on SHIRASSTUDIO HP.

2010年10月5日











           
 Oceans in between


 Arrabida  and  Nagasaki











 10月1日午前中、長崎県立美術館で飾り付けを行いました。展覧会名は「Portugal Arte e Poesia in Nagasaki」です。日本ポルトガル修好150周年記念事業の一環です。今回の会場では仮設壁面の展示とあって版画作品を中心に出品しました。長崎から見える海には日が沈みます。その風景を思いに重ねて形になったものをいくつか選んできました。


 "Ocean in silence"はポルトガルのアガビーダ修道院を訪れた際、その言葉にできないほど非常に強い印象を表したものです。画面には修道院で撮影したイエスの噴水と壁龕(へきがん)の写真を貼りこんでいます。いずれも無数の貝殻で装飾されています。修道院内は小さな街のようであり小道と庭園、天井の低い小さな個室の棟、非常に暗い祭壇と聖人像などがあります。入り口にはしゃれこうべを手にするマリアの像が格子の中に横たわっています。(暗すぎて撮影は困難でした。)修道院はアガビーダ山地の海の見える断崖にあり、セトゥーバルの港とトロイア半島をかなたに見下ろす僻地にあります。この修道院は13世紀に建てられたといわれ、ここで祈りをささげた修道僧たちの中には遠い日本に布教に出た者もいたでしょう。瞑想の合間に修道僧たちは屋根瓦を作っていたそうです。(南欧によく見かける半円筒のテラコッタ瓦タイルは人の足でかたどりをしていた名残だそうです。)私も(2002年当時)小窓からはるか日本の港を思いました。長く遠い風景と時間の旅です。今回、長崎に来て私の中ではふたつの風景がかすかながらつながったように思えます。
 
「植相八景-四 星辰」という作品では両脇に敦煌星座表(世界最古の紙に描かれた星座表)の注釈を引用してあります。中央上部には恥ずかしながら私製の漢詩を載せました。内容は私の工房の屋根に当たる雨音を聞きながら、その水滴がやがて大海原に出でて大西洋に遡上するという、技術的には出鱈目な漢詩ですが、ここで詠んでいる海も長崎近辺のイメージです。


 もう1点は歴史の事件としての関連から「階段の男」(1996年作)を出品しました。制作年に広島原爆資料館を訪問し見た、石段に残された影を描いたものです。この影も私の中に強烈な印象を残しました。原爆により一瞬のうちに蒸発し、影となった人たち(男女)の象徴としてこの作品は改題せず出品しました。



 1日夕方から長崎市民活動センター(長崎市馬町・旧長崎市長公邸)の歴史ある洋館で長崎ポルトガル知る知る塾の皆さんと一緒にタイルワークショップを開催しました。力作が次々と出現し焼きあがり次第、スライドにアップしてゆきたいと思います。


 2日午後から展覧会オープニングセレモニーがあり、多くの方々にご来場いただきました。また作品にもいろいろご意見やご感想、ご教示をいただきました。ありがとうございました。
(アガビーダ修道院は修行をもっぱら執り行う「観想修道院」と教えていただきました。)
2002年に偶然撮影がかなったアガビーダ修道院内の写真を今回は掲載します。


Visit more works on SHIRASSTUDIO HP.

2010年9月8日




ポルトガルのこころ em Nagasaki


 9月6日・7日、長崎を訪問してきました。九州の地を踏んだのは初めてのことです。今回は10月2日から長崎県立美術館にて開催される「ポルトガルのこころ em Nagasaki」(仮題)の打ち合わせのためです。台風の接近が感じられる中でしたが、打ち合わせは和やかに行われました。みなさまありがとうございました。これからSTUDIOで作品発送と10月1日のタイルワークショップの準備を整えてゆきます。
 会場となる長崎県立美術館は建築家隈研吾氏の代表作のひとつで、美術館の真下を運河が流れ、長崎港を見渡す贅沢なつくりです。出島の先にあって、未来を進む美術という名の船のへさきのように思えます。

 時間も限られていましたが長年行きたかった市内西坂公園の船越保武作「二十六聖人殉教者記念像」を見てきました。天を仰ぐ26の信徒。日本人の子供も含まれています。仰ぐ先の空の写真を撮りました。この空を見ていたのでしょうか。遠藤周作「沈黙」の文庫の表紙にも「空」がありました。
 街は自転車とすれ違うことがなく、歩くことを久しぶりに楽しむことができました。次回の訪問でも時間を見つけて歩きたいと思います。
 
 
Visit more works on SHIRASSTUDIO HP.


2010年7月28日

Solo exhibition in Macao

                                                             Solo exhibition at AB1 Gallery in Macau

7月のマカオに行ってきました。急遽今年11月に現地のAB1ギャラリーにて個展を開催することになったのです。AB1ギャラリーの会場は床面積約500㎡、壁面延長約130mにもなり(幸か不幸か)、今回の訪問で新旧合わせて100点以上の版画作品、ドローイングをすでに運びました。展覧会にはタイル画も展示する予定です。


私が今まで制作してきた作品、およそ20年分、を大きな流れで見ることが出来そうです。これから短い期間ですが準備を整えて個展本番に備えたいと思っています。自分にとっても楽しみな展覧会になりそうです。


Visit more works on SHIRASSTUDIO HP.

2010年6月24日

SHIRAS STUDIO

 SHIRAS 工房


 タイルワークショップ




SHIRAS STUDIO


Tile workshop





 


Premavera
28x28cm


 


ポルトガルタイルの絵付けワークショップを開催しています。

参加希望の方はTelかメールでお申し込みください。(予約制)
℡. 080 3126 2724
E-mail: shirasujun@gmail.com

一日参加費: 5000円 (タイル2枚・その他材料費込み) タイル返送料別途
取り扱い材料 : 顔料/青・赤・黄・緑・紫  トランスパレント透明釉 グレージャー釉薬(補修用)
テラコッタタイルもあります。
開催日: 毎週月曜日・金曜日・祝日(土・日を除く) 
時間:   10:00頃から15:00くらいまで。
詳細はお問い合わせください。

絵付け後焼成。およそ3日後にお送りします。



09年ワークショップ作品
「うさぎ怪獣」 28x42cm







09年夏休みワークショップ参加小学生作品
14x14cm













2012年 椿 
28x28cm 

Jun Shirasu





















 SHIRAS工房

〒189-0025 東京都東村山市廻田町3-16-4
Tel. 080 3126 2724
E-mail.
shirasujun@gmail.com


SHIRAS STUDIO

Megurita 3-16-4,
Higashi-Murayama, Tokyo 189-0025, Japan
Tel. +81 80 3126 2724
E-mail.
shirasujun@gmail.com


Visit more works on SHIRASSTUDIO HP.