SHIRAS STUDIO
制作とワークショップ、日々の出来事などを書いていきます。
2016年10月24日
2016年10月3日
2016年9月23日
白須純とポルトガルタイル展
「白須純とポルトガルタイル」展
2016年9月27日(火)~10月6日(木) 14:00-18:00 月曜休廊
10月1日(土)18:00-20:00 ポルトガルワインレセプション開催
会場:B-gallery 東京都豊島区西池袋2-31-6 Tel&fax. 03-3989-8608
www.Bgallery.info email@Bgalleryinfo
後援:ポルトガル大使館&一般社団法人日本ポルトガル協会
アズレージョのすばらしさ、たのしさを一人でも多くの方々と共有していく第1回目の試みです。
たくさんのご来廊お待ちしております。
https://www.facebook.com/shirasujun/
https://www.facebook.com/people/Jun-Shirasu/100012826335837
FBでも紹介しています。
2016年7月15日
2016年4月11日
青の歴史
青の歴史 全
東西文明の歴史を「青」をキーワードにまとめてみました。
エジプト・中東・中国から有田・江戸へ、時代によって伝播した青料から
人々の求めた「青」から多くの名作・名品が誕生しました。
以下のリンクからPdfファイルで読むことができます。
http://media.wix.com/ugd/5c4d34_f3ab90e9367943daba4f1d59f73d0f82.pdf
東西文明の歴史を「青」をキーワードにまとめてみました。
エジプト・中東・中国から有田・江戸へ、時代によって伝播した青料から
人々の求めた「青」から多くの名作・名品が誕生しました。
以下のリンクからPdfファイルで読むことができます。
http://media.wix.com/ugd/5c4d34_f3ab90e9367943daba4f1d59f73d0f82.pdf
2016年3月6日
タイルワークショップのおしらせ
タイルワークショップのおしらせ
ポルトガルタイルに絵付けをするタイルワークショップを西池袋の
B-galleryにて開催します。
時:3月26日(土)午後2:00~4:00
場所:B-gallery
参加費:大人1名 2000円 (タイル2枚・顔料・焼成費含む)
定員:20名
お申し込みは氏名・連絡先を明記の上メールで
以下のアドレスに送信、またはギャラリーURLにアクセスの上、ご応募ください。
shirasujun@hotmail.com
http://www.bgallery.info/contact.html
定員になりしだい申し込みは締め切らせていただきます。
当日作品はすべてアズレージョの伝統的な青(酸化コバルト)で絵付けを行います。
また今秋 B-galleryで開催予定の「白須純とポルトガルタイル展」に出品協力を参加者の皆さまにお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。
B-gallery
〒171-0021東京都豊島区西池袋2-31-6
Tel and Fax・・・03-3989-8608
Tel and Fax・・・03-3989-8608
http://www.bgallery.info/access.html
左:"Wild chrysanthemum III" Jun Shirasu 2009
本ワークショップはポルトガル大使館後援事業関連イベントです。
2015年12月4日
マカオ国際版画トリエンナーレ 2 - 会場風景
マカオ国際版画トリエンナーレ 2 - 会場風景
11月28日(土)17:00開催のオープニング会場風景です。
11月28日(土)17:00開催のオープニング会場風景です。
オープニングセレモニーです。
グランプリを受賞した蒋静華 Cheong Cheng Wa さんの「澳門人」の前にはひとだかりが出来ました。蒋さんとは今年5月に京都で会っていましたので、作者が彼女と当日まで気づきませんでした。おめでとう。奥に見えるのは作田富幸さんの大会栄誉賞作品「朋友-M」です。
銀賞受賞の王立星 Wang Li Xing さんと作品「灰雪」。隣に「澳門人」。
2階では「大師作品展」が開催されています。各国先生方の作品展です。
チェコのオンドジェイ・ミハレク氏(審査員)
マカオの蘇沛權さんとジョン・エイキン氏(審査員)。エイキン氏は前スレード美術学校教授。
台湾の鐘有輝先生
コメントを聞きそびれました・・・
マカオ市井です。
登録:
投稿 (Atom)